18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白山市議会 2018-03-13 03月13日-03号

しかし、近年、里山手入れ不足外来生物の侵入が進み、メダカやササユリなど、普通に見られた身近な生き物の姿が余り見られなくなり、生物多様性が急速に失われつつあるきょうこのごろでもあります。 特定外来生物とは、もともとその地域にいなかったのに、人間の愚かな活動によって、海外等の他の地域から入ってきた生物であります。全国的に話題になったヒアリもその一部でございます。

金沢市議会 2017-12-13 12月13日-03号

自然や生きものを大切にした環境づくり生物多様性未来に継承していくためのひとづくり基本目標とし、生物多様性ネットワーク会議の設置、地域との協働による希少生物保全外来生物防除などの重点事業を実施してきました。本市の美しい自然、多様な生き物市民事業者研究機関などの協働により保全し、未来につなげていくことが、自然の恵みを受けている我々の責務であるというふうに思っています。 

白山市議会 2015-12-09 12月09日-03号

そんな中で、白山市でも外来生物が非常にふえていることは、皆さん承知のとおりだと思います。川にはミドリガメがふえておりますし、またブラックバス、ソウギョ、里山にはハクビシンアライグマ、元来日本にいなかった生き物でもあります。この白山市も生態系が変わりつつあることは、皆さん承知のとおりだと思います。 こんな中で、1年を通じて有害鳥獣駆除をしなければふえる一方、特にイノシシ等であります。

小松市議会 2015-12-07 平成27年第5回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2015-12-07

                               │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 セイタカアワダチソウについて                   │ │  │  │  │      │ (1) 繁殖状況対応については                    │ │  │  │  │      │  ・外来生物

小松市議会 2015-11-30 平成27年第5回定例会 目次 開催日: 2015-11-30

養育費面会交流答弁市民福祉部長)       ・養育費面会交流について取り決めるフォーマットを市が独自に作成して,        市役所の窓口に離婚届を取りに来た方々に配付を行ってはどうか   7番浅村 起嘉君     1 セイタカアワダチソウについて………………………………………………………………………144      (1) 繁殖状況対応については(答弁環境共生部長)       ・外来生物

加賀市議会 2014-06-11 06月11日-02号

この特定外来植物というのは、外来生物法において指定されるオオキンケイギク、オオハンゴウソウ、アレチウリなどの植物で、この外来植物は、繁殖力が強く、日本固有外来植物生息地を奪うなどの悪影響を及ぼすことから、その輸入栽培保管方法法律によって原則禁止されております。特にこの5月から7月の時期は、川の土手や道のわきに黄色い花が咲くオオキンケイギクがよく見られます。

小松市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2014-06-09

年生に35人学級を                  │ │  │       │2 小松市立高等学校について                      │ │6 │浅 村 起 嘉│ (1) 授業料での一定年収未満世帯生徒状況は           │ │  │       │ (2) はたらく若者サポートブック活用を                │ │  │       │3 特定外来生物

小松市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-06-09

この植物は、特定外来生物に指定をされています。外国から入ってきて繁殖力が強く、在来種への影響が大きく、生態系を変えてしまうものです。  動物では、千葉県印旛沼でカミツキガメが繁殖していたり、木場潟でも要注意外来生物に当たるミシシッピアカミミガメが大量に見られます。

小松市議会 2014-06-02 平成26年第2回定例会 目次 開催日: 2014-06-02

…………………………48      (2) 小学校5・6年生に35人学級を……………………………………………………………………48     2 小松市立高等学校について      (1) 授業料での一定年収未満世帯生徒状況は…………………………………………………49      (2) はたらく若者サポートブック活用を………………………………………………………………49     3 特定外来生物

白山市議会 2007-06-12 06月12日-03号

また、最近では従来から被害を犯していたニホンザルやイノシシ、クマそしてカラスなどに加えて外来生物と言われていますハクビシンによる被害もふえているのが現状であります。 ハクビシンとはジャコウネコ科に属し、顔と尾を長くした猫のような動物で、鼻の中心に白い線があり、それによってハクビシンと名づけられています。

加賀市議会 2005-06-14 06月14日-03号

次に、外来生物からの生態系保全についてお尋ねいたします。 特定外来生物による生態系等に係る被害防止に関する法律が、本年6月1日に施行されました。この法律は、外国から来た特定生物が、いつのまにか在来種を駆逐し、日本固有生態系を破壊するのを防ぐことを目的にしております。生態系農林水産業悪影響を及ぼす外来種を国が指定し、外来種輸入、運搬や遺棄、飼育などを原則禁止するものであります。

  • 1